先輩社員インタビュー INTERVIEW

開発力こそ会社の隠し味、
原材料のスペシャリストになりたい。

2021年入社
原料開発職
生命農学研究科応用生命科学専攻卒 R.I

原料開発職 生命農学研究科応用生命科学専攻卒 R.I

01 入社の経緯を教えてください。

私は小さい頃から食べることが好きで「おいしい」と感じること、それを家族や友人と共有することで幸せを感じることが多く、その経験から「食」を通じて多くの人を笑顔にしたいと思うようになりました。
また、大学では腸内細菌叢と免疫との関わりについての研究をしており、食と健康というところにやはり興味を持っていたため、就職活動中は食品系の企業を中心に様々なメーカーや商社を見ていました。その中でも清田産業は、商社という立場で多くの食品メーカー様と繋がることができ、一つの分野にとらわれず幅広い視野を持てるところに魅力を感じました。長く続く会社であるにも関わらず「食」に関し常に新しいことに挑戦する姿勢にも魅力を感じて、志望し入社するに至りました。

02 どんなお仕事をされていますか?

私は開発職として、食品メーカーのお客様の課題解決をお手伝いする仕事をしています。
商社としての情報力を活かしながら原材料の組み合わせ方や試作条件を検討することで、何がお客様の課題解決になるかを考え、作成した試作品をもとに営業と共にお客様の所へ出向き、プレゼンを行います。試作品をお持ちし試食していただき評価をお聞きすることで、お客様の感じている課題をより深く引き出すことができます。一方で市場の情報をもとに、どのようなことをお客様から求められるのかという潜在ニーズに関しても調査し、具体的にどのような製品設計が可能かというアイデアをこちらからお客様に発信することも行っています。

03 今までで一番大変だったことは何ですか?

開発職として「味」や「食感」について日々向き合っているのですが、社内外に関わらず、他人と味の違いや食感の違いなどの定義を揃えることが、仕事をやっていて難しいと感じます。例えば「モチモチ」という食感においても、実は人によって感じている部分が異なっており、一回目に噛み込んだ時の弾力がモチモチと考える人もいれば、餅の噛んでも噛み切れないしなやかさをモチモチと考える人もいて、違うものを定義してしまっていることがあります。それ故に自分が良いと思っている部分が営業やお客様に伝わらない時があるため、深くディスカッションすることで味や食感の定義を合わせていくことが重要であると常に感じています。

04 清田産業はどんな雰囲気の会社ですか?

わからないことがあってもとても親切丁寧に教えてくださる人が多く、また、上下の隔たりなくどなたも優しく話しかけてくださるあたたかい雰囲気の会社だと思います。上司の方も、毎日楽しく時に厳しく丁寧に指導してくださるので、とてもやりがいを持って仕事ができています。
何か問題が発生した時には上下関係なく意見を述べることができる環境があり、一丸となって問題解決に取り組もうとする姿勢が当社の良いところだと感じます。社員一人一人のことを考えてくださる会社です。

05 今後の目標を教えてください。

食品に関する知識を広げ、深掘りし、この食品ではもっとこうしたらより良い風味や食感になるのではないか、ということなどを常に考えて自分から積極的に発信していけるようになることが今の目標です。
専門的な知識が幅広く必要なので今はまだ毎日が勉強ですが、日常的に目にするものがどうやってできているのか、どのような構造をしているのか、この味の正体はなんなのか、ということを知ることができるのはとても楽しいので日々多くのことを学んでいきたいと思います。

06 学生の方へメッセージをお願いします。

食品商社は、最終製品を作っている食品メーカーと比較してしまうと、名前が知られていないかもしれません。
しかし、狭い分野にとらわれずに様々な分野の製品に携われることは商社の良いところだと思います。まだ私は1年目なので自分が関わった中で採用された商品は数える程しかありませんが、スーパーやコンビニに行って、少しでも携わった商品が増えていくことにとてもやりがいを感じています。
最後に、就職活動は人生の分岐点であり自分のこれからの生き方を考えるとても良い機会です。私も学生のときにたくさん悩んだ末に決断しました。今、自分の選択に悔いはありません。大変なことももちろんありますが、毎日様々なことを学んで、楽しく仕事をしています。皆さんもぜひたくさん悩んで、悔いの残らない選択をしてください。

先輩インタビュー

当サイトでは、利便性向上を目的にCookie等によりアクセスデータを取得し利用しています。
詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。