先輩社員インタビュー INTERVIEW
多角的に従業員を支える。
総務としてのやりがいと成長を実感
2024年キャリア入社
管理部 総務課
W.Y
GROWN UP ACHIEVEMENTS
2019年
自動車メーカー子会社 総務
自動車関連企業向けバックオフィス業務
2024年
管理部 総務課入社
入社・会社設備や保険に関する基礎知識を身につける
2024年
管理部 総務課
勤怠システムのリプレイスを行い、勤怠に対しての知識を深めた。
01 入社の経緯を教えてください。
前職では給与計算や社会保険手続きなど、固定された業務を淡々とこなす日々でしたが、様々な業務に携わり、いろいろな角度から従業員を裏で支えたいと思い転職を決意。そんな中で、人が生きる上で必要不可欠な食品業界で末長く働きたいと思い応募しました。また、会社の雰囲気や制度も魅力に感じました。
02 現在はどんな職務をされていますか?
前職と同様に勤怠の整備や給与計算、社会保険等の手続きに加え、会社で保有している社用車の管理や規程・ガイドラインなどの見直し、福利厚生や各種保険への様々な手続き等を行っています。
また会社内の備品の購入や設備の更新、補修といった従業員が安心して仕事をできる環境に日々注力しています。
03 入社前と後で雰囲気の違いやギャップを感じた点はありますか?
とてもフレンドリーだなと思いました。前職では与えられた仕事を言われた通りに粛々とこなすだけで、会話が少なく、仲良くなることも難しかった環境でした。清田産業では常に会話が聞こえ、仕事だけでなく廊下ですれ違ったときも何気ない日常会話が始まったりして、楽しく業務ができています。人見知りの自分でも、徐々に話せるようなスキルも上がってきて、今はとても楽しく仕事ができています。
04 仕事のやりがいや、成長の実感はありますか?
総務としてのお客様は会社の従業員になります。要望や問い合わせに丁寧かつ迅速に応えることで感謝の言葉をいただき、陰ながらサポートできていることを実感します。難しい対応になることもありますが、たくさんのサポートをいただきながら何度も議論を重ね、真摯に向き合うことで会社をより良くしていくことに、とてもやりがいを感じています。
05 今後の目標を教えてください。
まだキャリア入社して1年経過したところでわからないことがたくさんありますが、少しでも早く従業員の皆さんに頼っていただける総務として日々業務に励んでいこうと思います。
06 福利厚生や社内制度で魅力的に感じているものはありますか?
有給で2時間休が取れることはとてもワークライフバランスを整えるのに適しているなと思います。2時間休があると、病院の診療時間や、夕方からの用事(私はよく野球を見に行きます)に余裕をもって行けることが嬉しいです。
また、福利厚生のカフェテリアプランサービスを活用して、休日はよく割引を適用したりしています。何気なく入った飲食店など、ふとアプリを見るとクーポンがあったりして、そんな時は少し嬉しい気持ちになります。
07 求職者の方へメッセージをお願いします。
清田産業は、仕事と私生活を両方充実させられる制度が整っていて、仕事も楽しくできるとても良い会社です。雰囲気も明るく、誰でも相談しやすいので、きっとすぐに溶け込めると思います。清田産業の一員になった際には、ぜひ一緒に楽しく仕事をしましょう!
仕事の日の様子
ONE DAY
とある1日のスケジュール
- 8:30
- 始業
- 9:00
- メール、チャットなど従業員や取引先からの問い合わせ対応
- 10:00
- 総務課ミーティング
- 11:00
- 取引先との商談
- 12:00
- おいしいご飯をたくさん食べてお昼寝
- 13:00
- 管理部進捗会議
- 14:00
- 取引先との商談
- 15:00
- 資料作成や打ち合わせ
- 16:00
- 勤怠確認、給与計算処理
- 17:00
- 社会保険など各種外部への申請、郵送物の対応
- 17:30
- 帰宅
MY FAVORITE
私のお気に入り
休日はよく野球観戦に行っています。名古屋なのでナゴヤドームに行くことが多いですが、私は昔から阪神ファンなので甲子園球場に行くことも多いです。
普段仕事中はパソコンと向き合っている時間が多いので身体がガチガチに固まってしまって肩こりや頭痛に悩まされる日々も…。なので、土日は野球場で声を出して身体を動かし、仕事へのエネルギーをチャージしています!