清田ダイアリー KIYOTA DIARY
カテゴリ「試作室の一日」を表⽰中

普段はクッキーやチョコなどのお菓子の試作が多いですが、少し変わった試作でたこ焼きを焼いています。
ただのたこ焼きではなく、色々な機能性素材が配合された、新しいたこ焼きです。大阪出身の開発者が試作担当になりました。
2024年02月16日

飲料の試作品ができたので、今から数名で試飲をします。
たくさんのパターン数があるので、評価をまとめるのにも時間もかかります。しかし、その評価を元に次の改良配合を考えていくため、評価をまとめることは重要な作業です。
2024年01月29日

原材料の中には極少量で効果を発揮するものも少なくありません。
そういった原材料は微量天秤を使って計量します。
試作室で使用している天秤では、0.0001gまで計量することができます。
2024年01月16日

年に数回実施している社内の勉強会用にチーズケーキを焼きました。
営業職と開発職と合わせて60人前を準備します。
試食サイズにカットして勉強会の前に配ります。
2023年11月22日

絞りクッキーを焼きました。
様々なタイプのバターフレーバーを検証しています。
バターフレーバーと一口に言っても、発酵バタータイプ、甘くて黄色いバタータイプ、ファッティータイプ、ミルキータイプなど様々なタイプがあります。
クッキーが焼き上がってオーブンから取り出すときの香りが何とも言えず食欲をそそります。
2023年10月25日
11〜15件 / 24件