清田産業株式会社

清田ダイアリー KIYOTA DIARY

おいしいを感じる言葉。シズルワード 2024年最新調査

美味しさを引き出すトレンドワード

渋沢文明
株式会社ビー・エム・エフティーディレクター 渋沢文明

2025年04月25日

おいしいを感じる言葉。シズルワード 2024年最新調査

 シズルワードは「おいしそう」、「食べたい」という食の欲求を喚起する言葉です。「濃厚」、「ふわふわ」、「もちもち」「贅沢な」などのシズルワードはコンビニやスーパーの食品陳列棚に並べられたさまざまな商品のパッケージに記載されています。弊社では2003年から毎年、生活者が好むシズルワードを定量的に調査してきました。今回は2024年の調査結果の一部をご紹介します。

調査したシズルワードの4領域
  • ・味覚系:味覚・嗅覚に関わるワード
  • ・食感系:触覚・聴覚に関わるワード
  • ・情報系:食材・調理・製法・流儀に関わるワード
  • ・感情系:情緒・気分・エモーションに関わるワード

食感系:1位は「ジューシー」、2位「もちもち」、3位「サクサク」。

 食感系で最も高かったのは「ジューシー」です。次いで「もちもち」、「サクサク」が上位3位でした。そして「もっちり」、「とろける」が続いています。「ジューシー」は肉汁などの動きを楽しむ感覚です。

 「ジューシー」に関連したワードでは11位に「じゅわっと」、20位に「じゅわー」があります。2位の「もちもち」は4位の「もっちり」、8位の「もちっと」が関連ワードとして上位にあります。

食感系シズルワードランキングトップ20

味覚系:1位は「濃厚な」、2位は「コクうま」、3位は「うま味のある」。

 味覚系の1位は「濃厚な」です。「濃」を使ったワードでは16位に「特濃」、19位に「濃密な」があります。

 また、「コク」を使ったワードでは2位の「コクうま」、4位「コクのある」、7位「コク深い」があります。「うま」では3位「うま味のある」、5位「極うま」がいずれも上位にランクされています。

味覚系シズルワードランキングトップ20

情報系:1位「贅沢な」、2位「揚げたて」、3位「焼きたて」。

 情報系の1位は「贅沢な」で、2位は「揚げたて」、3位の「焼きたて」が上位3位です。「たて」という時間や鮮度と関係するワードは、10位に「炊きたて」、14位「とれたて」、16位「出来立て」があり、生活者に好まれていることがうかがえます。

 また、「贅沢な」に次いで4位「絶品」、5位「本格的」、7位「プレミアム」など特別感のあるワードも上位にランクインしています。

情報系シズルワードランキングトップ20

感情系:1位「幸せの」、2位「至福の」、3位「ご褒美の」。

 感情系の1位は「幸せの」というシズルワードです。食べ物を「おいしい」と感じた時に感じるリアルな感情が「幸せ」という言葉になっています。

 また、4位「元気がでる」、6位「気分があがる」、7位「気分が高まる」、16位「心がはずむ」といった前向きなワードも高く好まれています。そして、9位「癒される」、10位「リラックスする」、12位「ほっとする」、13位「心地よい」、15位「ほっこり」、18位「和む」、20位「やすらぐ」などの安楽なワードも目立ちます。

感情系シズルワードランキングトップ20

味覚系の時系列変化

「濃厚」のトレンドは継続。

 生活者が好むシズルワードは、時系列で見ると変化があることがわかります。「濃厚」は2014年の2位から2024年には1位になり、高く好まれ続けています。

 「うま」系の「コクうま」は2014年の7位から、2024年には2位にランクアップし、「極うま」は2014年の11位から、2024年には5位になっています。また、16位の「特濃」、20位の「しみ込んだ」も2014年よりも着実にランクアップしています。

味覚系のランキング推移を表わした表

食感系の時系列変化

「ジューシー」は継続上位。「じゅわっと」がアップ。

 2024年に1位の「ジューシー」は2019年から継続です。

 「じゅわっと」は2019年に24位でしたが、2024年には大きく順位を上げて11位になっています。「ジューシー」、「じゅわ」は今後も高く好まれるシズルワードと言えます。

 また、「サクサク」、「サクッと」も2019年から順位を上げています。そして、17位には「サクふわ」も20位以内にラインクインしており、「サク」系が目立ちます。

食感系のランキング推移を表わした表

情報系の時系列変化

「贅沢な」はトップ。「本格的」、「こだわり」、「上質」はアップ。

 2014年に12位の「贅沢な」は着実に順位を上げ、2024年は1位になりました。

 また、「本格的」、「具だくさん」、「こだわりの」、「上質な」というシズルワードも2014年の調査時よりも順位を上げています。

情報系のランキング推移を表わした表

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
●対象者:15〜69歳男女●調査期間:2024年5月●サンプル数:1,800人●調査地域:全国
●調査に使用した食べ物に関する表現:433語(味覚系106語、食感系137語、情報系127語、感情系63語)
(*)図表の二次利用はお控え下さい。

付加価値の高い
食品・製品を開発します

清田産業では、メニュー、レシピ、調理方法、試作など、ご提案から開発までワンストップで対応します。豊富な経験と研究開発実績から、付加価値の高い製品開発を実現します。

  • 付加価値の高い食品・製品を開発します

    全国屈指の取扱原材料
    10,000種類以上

  • 付加価値の高い食品・製品を開発します

    多角的な視点からの
    課題解決

  • 付加価値の高い食品・製品を開発します

    掛け算のアイデアと
    開発力

ご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた方

渋沢文明

この記事を書いた方

株式会社ビー・エム・エフティーディレクター渋沢文明

弊社は「おいしそう」「食べたい」「飲みたい」と感じ、飲食欲を喚起する言葉を“シズルワード”と呼び、2003年から毎年調査を行いシズルワードの「今」を調べています。また、好きな風味や味・香りの『フレーバーテイスト調査』や、健康に関する食品・飲料・成分、食材・素材の「ヘルシーアイテム調査」も毎年行っています。

http://bmft.co.jp/

当サイトでは、利便性向上を目的にCookie等によりアクセスデータを取得し利用しています。
詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。